- トップページ
- 讃さん広場ブログ
もも「日川白鳳」出ました!
投稿日:2020年06月22日
夏至を迎え、讃さん広場の桃もいよいよ本格化します。
本日飯山町のももの主要品種の一つ、「日川白鳳」の出荷が始まりました!
一番最初の「はなよめ」はほぼ終了した後、こちらの品種が始まります。
ここから桃の出荷量はさらに数を増し、ももの選果場からの品も増えていきます!
桃と同時にすももも一気に出荷が増えました。
この時期はどうしても桃に眼が行きがちですが、すももの最盛期でもあります。
品種もいくつかありますので、お好みの品種を探してみてください!
まくわうりも本格的に増えてきました。
他の果物のような強い味はありませんが、ほんのりとした甘みと爽やかな香りは人気があります。
また、讃さんカフェでもおなじみ「ももソフト」が始まりました!
コロナ対策でカフェの注文、お渡しは店舗外の回廊側からになります。
ももスムージーやももパフェは7月以降になる予定ですのでお楽しみに!(藤)
桃、増加中。
投稿日:2020年06月15日
箱入りの桃が増えてきました。
品種は極早生の「ひめこなつ」「ふくおとめ」から「はなよめ」へと移っています。
まだ小玉が多めですが大玉の箱も出てきています。小分けのパック入りももちろん沢山。
そしてみなさんお待ちかねの坂元選果場からの「飯南の桃」も出荷が始まります!
今週後半~週末にかけて優品の大きなピンク箱も入る予定ですのでお楽しみに!
桃以外にもまくわうり、なす、おくらなど夏野菜も充実してきました。
今年の夏も、讃さん広場はコロナに負けず頑張ります!(藤)
箱入りの桃、出ました!
投稿日:2020年06月07日
皆さんお待ちかねの桃。
現在の品種は「ひめこなつ」や「ふくおとめ」など極早生の黄桃の小玉が主ですが、
先月末から2~4個のパック入りが数を増やしています。この土日にはついに箱入りも出荷されました!
見た目は小さいですがちゃんと追熟すればおいしい桃です。
桃のいい香りが立つようになれば食べごろ!初物を贈り物にいかがでしょうか?
梅も数を増やしていますが、どうも今年数が少ないようです。
梅酒、梅干し用に欲しい方はお早めに!
県内産の大粒なさくらんぼも入荷しました。
数はありますが出荷者の方はあまり居られません。無くなる前に味わってみてください!
現在、讃さん広場はコロナ対策を継続中です。
讃さんカフェは再開しましたが試食コーナーは中止継続中となっております。
本格的な桃の販売は6月中頃からですが、毎年恒例の桃祭りについての対応はまたお知らせいたします。
桃の季節をお楽しみに!(藤)