RNCラジオに出ました!
投稿日:2016年10月21日
本日、讃さん広場にラジオ放送の取材が入りました。
RNCラジオ「とれたて、新鮮!JA香川県です」9:15からの生放送!
レポーターの方とともに所長も出演し、讃さん広場の紹介をしました。
番組の中でも紹介しましたが、今売り場には野菜ではブロッコリー、みず菜、チンゲンサイ、かぶ、春菊、キャベツなど
冬野菜が出始めています。
果物は柿(甘柿、渋柿)が出ている他、みかん(極早生温州)が徐々に増えてきました。
そして、来たる10月29日~30日に行われる2周年祭の開催も告知させて頂きました!
さまざまな各種イベントも同時に開催しますので、詳しくはHPをご覧ください。
2周年祭に関しましては、本日店舗の回廊にも告知ポスターを大きく貼り出しました。
皆様のご来店お待ちしております!
『獅子舞』の季節が来ました!
投稿日:2016年10月08日
本日、讃さん広場に2組の「獅子舞」が来店しました。
「獅子舞」とは、獅子の中に人が入り、太鼓や鐘などの楽器に合わせて踊ることです。
爽やかな秋晴れの中、お客さまも足を止めて見ていました。
いよいよ秋本番!
投稿日:2016年10月08日
台風が何度もやってきて少々大変な今年の秋ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
ようやく涼しくなってくるとともに、讃さん広場の商品も日に日に秋めいてきます。
さて、売り場の方では秋の味覚が次々と入荷しています。
今回はその一部ですがご紹介します!
まずは日本の秋といえば”柿”。
そのまま食べておいしい甘柿「太秋」や、干し柿用の「西条」などが出ています。
こちらは大粒の栗。くりごはんなどにどうぞ。
出る時期がわりと短いようなのでお早めに!
こちらは新鮮な葉つきの間引きにんじん。
えっ、葉っぱも長いのはなぜかって?
実は葉っぱも食べられます。サラダ、炒め物、かきあげ等にどうぞ。
このような市場に出回らないような野菜も見ることができます。
こちらはキウイのさぬきゴールド。
大玉、美しい黄色の果肉、そして非常に強い甘みが特徴です。
購入された後は、ご家庭でしばらく置いて追熟して下さい。りんごを一緒に置いておけば早く進みます。
鼻の頭程度にやわらかくなったら食べごろ!
さてこれは一体…………?スダチ?かぼす??
実はこれ、沖縄特産のかんきつ類「シークワサー(別名:ヒラミレモン)」です。
香川県内でも栽培されているんです。
スダチやかぼすのように焼き魚にしぼったり、ドレッシングに入れたり、ジュースやお酒に加えてどうぞ。
更に10月8日(土)から焼き芋(坂出金時)も始まりました!
店内に漂うあまーい香ばしい匂いに、思わずふらふらと誘われそうです。
焼き芋開催日については、イベントカレンダーをご覧ください。
以上、いくつかピックアップしてご紹介しました。
皆様のご来店、お待ちしております!